目次
ピンクダイヤにして、なんと170カラット‼︎過去300年で最大!
「ルロ・ローズ」

170カラット 過去最大
採掘された場所は、アフリカ南西部アンゴラの北東部のルロ(Lulo)鉱山♡
「ルロ・ローズ(Lulo Rose)」と名付けられた市場最大のピンクダイヤは、しかも「IIa型」のダイヤとのことです♡
タイプⅡ型のダイヤとは?
ほとんどのダイヤモンドは、炭素以外の不純物(主に窒素、稀にホウ素)を含んでいる。
しかし、稀に、純粋に炭素だけで出来ているのが、このタイプⅡa型のダイヤモンド。純粋無垢な本当に清らかで美しいダイヤモンド。
ちなみに、炭素以外に極々稀に(0.5%未満)ホウ素を含んでいるのが、タイプⅡbのダイヤモンド。
その多くがブルーダイヤ。(希少なブルーダイヤの中のさらに1部がTYPE 2b)
歴史に残る「ピンクダイヤ」
「ピンクレガシー」(BBCニュース2018.11.14)

クリスティーズジュネーブ、2018年11月13日
19カラット弱
落札価格 約56億5100万円
ファンシービビットクラス
長方形にカットされたダイヤは南アフリカの鉱山で約100年前に発掘された。クリスティーズによると1920年にカットされて以来、形はおそらく変更されていない。
南アフリカの大富豪オッペンハイマー家が所有していたものを、ハリー・ウィンストン社が落札、「ウィンストン・ピンク・レガシー」に改めた。
「ピンクスター」(BAZAARより)

サザビーズ香港 2017年4月
59.60カラット
落札価格 約83億9800万円
ファンシービビッドグレード
内部に傷のない最高品質のインターナリーフローレスのダイヤモンド
「ユニークピンク」 (CNN co.jp 2016.5.19)

サザビーズジュネーブ
15.38カラット
落札価格 約34億6000万円
ファンシービビットクラス