鑑定書・ソーティングの管理について!

    ジュエリーのファンになって四半世紀過ぎているため、少しずつ購入したジュエリーの鑑定書やソーティングが溜まっています。

鑑定書の整理にチャレンジ!

ダイヤモンドと色石に分類して耐火用の袋に入っています

 久しぶりに昔購入したままのブラックオパールのルースを愛でていて、ついでに鑑定書が見たくなって鑑定書を探しました。

懐かしのブラックオパール!
加工をしたいと思いつつ十数年!!

    鑑定書は金庫の中に入らないので、耐火用の袋にダイヤモンドと色石に分けて入れてあります。

    ところが、色石だけでもそれなりに数があり、いちいちケースから鑑定書を出して探すのに少々疲れてしまいました。なるべく早いうちにこちらのブログのお気に入りに、ジュエリーと共に全ての鑑定書をアップしておくと探すのに便利かしらと思いつつ、まずは鑑定書の写真を全て撮りました。その上で、透明ケースの中に、ルースの簡単なデータをカードに書いて袋から出さずに分かるようにしました。これで鑑定書を探すのが、少し楽になりました。

鑑定書の透明ケースの中にジュエリー、ルースの名前を記入!

ソーティングの整理は今後の課題です!

ソーティングについても整理をする必要を感じていました。ジュエリー毎に、ジップチャックに入れてはあるものの、まだルースのものなどは未分類のまま、適当に分けてジップチャックに入れてあります。   

    見やすいように、100均の名刺入れに整理しようとしたのですが、少しだけ大きさが足りずに入らないことがわかって今回は諦めました。ジュエリー毎に整理して、分かりやすくすることと、ルースのままのソーティングも見つけやすくするのが課題です。夏季休業中のゆとりのある時にでも楽しみながらゆっくり整理したいと思っています。

よいアイデア、方法がおありの方は、是非お教えくださいませ!