目次
アインで極小ブルーダイヤモンドの加工を決めました!
先週末、アインさんに伺った折、お色に惹かれて購入してあった極小ブルーダイヤモンドを加工して頂くことになってホッとしていました。
まずは飛ばしてなくす心配がなくなります。何より憧れて購入したブルーのお色を好きなときに身に付けることができるようになるのです。しかも加工に悩んでいた極小ブルーダイヤモンド2点を同時にひとつのジュエリーにできるのですから、本当にありがたいと思っていました。
![](https://therealjewels.com/wp-content/uploads/2019/06/756183A8-E604-4D33-B08D-2E207CF438B0-528x1024.jpeg)
![](https://therealjewels.com/wp-content/uploads/2019/06/2783D89A-7D23-42EC-8856-FC437D63F042.jpeg)
加工に向けて ルースの配置
アインさんでご提案頂いていたクロスの並びでそのままお造り頂くものと思っておりました。その後、お見積もりと共に更にメレダイヤの配置をお尋ね頂きました。中央のビビットグリーンブルーを囲むカラーレスのメレダイヤの囲み方です。はじめは、極小ブルーダイヤなので、囲む範囲も本当に狭く、正直なところ違いがわかるものかしらと思っておりました。
![](https://therealjewels.com/wp-content/uploads/2019/06/E8841A4F-C78D-4147-A7A4-D15C048CD786.jpeg)
加工の詳細 メレの囲み方による3つの案
Aは、華やかですっきりした印象、Bはフェミニンで優雅に見えます。Cは可愛らしい感じになっていました。極小ブルーダイヤを囲む更に小さなメレダイヤのちょっとした囲み方の違いで、ジュエリー全体の雰囲気が明らかに変わるのです。本当に新鮮な驚きでした。
![](https://therealjewels.com/wp-content/uploads/2019/06/A7B729DA-E4B4-4F40-9C1D-365C0A4273E7.jpeg)
![](https://therealjewels.com/wp-content/uploads/2019/06/A29DB667-B6F3-449D-B4F6-708EEFE68550.jpeg)
![](https://therealjewels.com/wp-content/uploads/2019/06/A0D97D86-CA79-4A55-9E10-6FF71D82FCA1.jpeg)
私は、AかBか悩みました。どちらも私好みでした。Cは可愛い感じでしたが、囲んだメレダイヤの上下左右に配置するラウンドのピンクダイヤの丸が重なる感じが気になり、選択から外しました。
最終的に、菱形と楕円の形のパワーを調べて、Aのデザインに決めました!
形によるパワー
《楕円》
豊かさや楽しさをもたらす。大きなものほど効果がある。
《菱形》
魔除けのひとつ。ただ除けるだけではなく、悪い物がきたときにそれと闘う力もあり強力。
どちらのパワーも魅力的でしたが、ここは極小ブルーダイヤを囲む小さな形なので、楕円の効果は強くないと予測できました。菱形はな魔除けで、悪いものと戦う力もあるということでしたので、菱形で囲むAのデザインに決めました。
アクセサリー全体としてはクロスの形です。クロスには、美しさや華やかさをアップさせる他、インスピレーションやステイタスを高める力もあるとのことでした。
ブルーダイヤとピンクダイヤのクロスペンダントの仕上がり、今から本当に楽しみです。