日本におけるアコヤ養殖真珠の工程 1)母貝(真珠を作る貝)の確保と育成 大量のアコヤ貝の安定確保が産業としての真珠養殖の鍵を握っている! かつては海女が潜って自然に生息している貝を採取していた時代もあったが、現在は以下の […]
お彼岸過ぎて秋の風!オレンジサファイアのセットとピンクダイヤのリングで行ってきます♡
暑さ寒さも彼岸まで♪ジュエリーの色も秋色に変えて♡ 四つ葉とオレンジサファイアの幸せペンダント♡ エタニティとオレンジサファイアを重ね付け! ピンクダイヤのリングもしっくり馴染んで♡
HERSの9月号ジュエリーの特集は、『最終目標は、素敵なジュエリーに囲まれた幸せグランマ』
『すでに女の子の孫がいる40代&50代はジュエリー選びに変化が!』でした! 私は、残念ながら、まだ当分孫を抱ける予定はないのですが(3人の子どもたちは皆成人しておりますが今の […]
ビビットブルーとの出会いは奇跡の出会いなのかもしれない!
憧れの風さんのブログからビビットブルーと出会える確率について知りました! 2006.6.22の風さんのブログ『ビビットブルー』より引用(http://blog.livedoor.jp/kaze4711/archives/ […]
今日は秋分の日!暦上の節目はジュエリーデビューに最適なのです♡
憧れのビビットグリーンブルーとディープブルー、大きめタンザナイトのリングに大好きな薔薇のリング、トリプルデビューです! ファンシービビットグリーンブルーとファンシーディープブルーがキラリのクロスのペンダントです! 青紫に […]
真珠の色、光沢のメカニズムをその構造から知りました!
1)マクロに見た真珠層の構造 養殖真珠(以下真珠と称する)を二つに切ると、核とそれを取り巻く層(真珠形成層)から出来ている。 真珠形成層の大部分は真珠層だが、核との境界付近にはしばしば真珠層とは異なる層が存在し、有機質層 […]
ジュエリーアート『しあわせのかたち展』で目から鱗体験しました!
デザイナーさんそれぞれの『しあわせのかたち』楽しませて頂きました♡ 目から鱗の素材です! プラチナ、K18素材もありましたが、K10、シルバーのみならず、ステンレス、アルミニウム、真鍮、赤胴、マグネット、紙、ゴム、樹脂、 […]
貝の中に真珠ができるわけをはじめて知りました!生命の神秘を感じます♡
1)貝という動物 貝は、貝殻を自分で作ることができる。 貝は外套膜(がいとうまく)という特有の器官、貝殻を作る器官を持っている。外套膜は、貝殻に密着し同時に内臓すなわち体全体を覆っているので外套という言葉が使われている。 […]
三連休初日は休日出勤!アウインの力を借りて今日で仕事を終わらせます♡
休日出勤もジュエリーと一緒に楽しんできます♡ アウインのペンダントで力が湧いてきます! 穏やかで優しいグリーンブルーダイヤのリング♡ 虹のカラーダイヤリングに力のあるバイオレットのカラーダイヤリングを重ね付け!
憧れのギメルの『双葉』を手にすることができました♡
作品集巻頭に掲載されている憧れ続けた『双葉』です♡ 掌に乗せて幸せを感じてます! 裏から見ても美しい♡ハニカムが見事です! ワンピースの襟元に留めて♡ 大地のお色のジャケットにそっと乗せて! 感想 想像していた以上にデマ […]